サッカークラブ "むげん"について "むげん"はNPO法人無限が運営するサッカークラブです

「サッカーを楽しんで大きく成長する」

サッカーで結果を出す、それを考えるだけで精一杯の環境にはしません。 サッカーを楽しむことで病気やケガに負けない身体を作り、精神を鍛える。 当たり前のように挨拶をする環境で、人としての礼儀や他者への思いやりを身につける。 国際交流や各種イベントなどのいろいろな経験で、将来各自の役に立つ発想力を高める。 楽しく活動し、子どもたちの可能性を無限に成長させる団体は、ここにしかありません!

こんせぷと "むげん"が果たす役割

「"むげん"は次の3つのミッションを指導者全員で共有し、保護者のみなさまのご理解をいただいています」

Mission1 サッカー技術の成長限界を突破させる。

普段のトレーニングで伸ばした力を合わせ、チームとしての成長に挑戦する。
将来どんな環境でも活躍できる選手を育成する。

「努力次第で夢は叶う」という意欲を子どもたちとともに共有しつつ、活動に取り組んでいます。

Mission2 世界に通用する若者を育てる

Diversityを大切にし、国際交流や海外選手の受け入れを積極的に行い、 日本から見た海外、海外から見た日本についてみんなで自然に考える。
サッカーに限らず、いろいろなスポーツで国際交流をして、世界を身近に感じる環境を創る。

アメリカ人の女の子が「GIRLS夏季合宿」に参加したり、男の子がBOYSの部員に加わったりという日常の交流から、海外の文化に興味を持つこと、「世界で活躍する」といった目標を持つことのきっかけ作りをしています。

Mission3 日本のよさを受け継ぐ若者を育てる

"むげん"が最も大切にしているミッションと位置づけて、子どもたちに対し日頃から次の①~⑩の声かけをしています。

最後まで全力で前向きに取り組む姿勢を大切にする
①気持ちのこもったプレイをする
②何事にも集中して取り組む
③困難にも立ち向かう強さとしなやかさを備える

相手を思いやり、相手の気持ちをよく考えて行動する
④相手の気持ちを考え、細やかな気配りをする

品性のある振る舞いをする
⑤礼節を重んじる
⑥心のこもった挨拶をする
⑦身だしなみを整える

自分自身の幸せを感じられる若者を育てる
⑧自信をもって行動する
⑨自律にもとづき行動する
⑩自分の幸せが周りの人の幸せにもつながることを意識する

サッカーのスキルを指導する「サッカークラブ」としての目的を超えて、将来に亘り活躍できる若者を育てる――スタッフ全員が"むげん"のミッションを理解し、責任をもって活動に携わっています。

ちーむ年齢・性別により、4つのクラスにわかれて活動します

すたっふ "むげん"のスタッフは個性豊か

「スタッフのこだわりイチオシをご紹介します」

サッカーのことはもちろん勉強のこと、友だちのこと、将来のこと・・・いろんなことを話せる"むげん"のコーチやスタッフってどんな人だろう?そんな疑問にお応えするべく、「スタッフの声」をお届けします。

ヒロシコーチ
トモコーチ
ケイコーチ
フミヤコーチ
トッシーコーチ
ハギコーチ
ヨウイチコーチ
テツコーチ
ぐっさんトレーナー
鈴木トレーナー

にゅーす最新のお知らせ

あくせすおもな活動場所

おといあわせお問い合わせはこちらからお願いいたします